5月12日 ようやく産卵しました、左がお父さんで右がお母さんです しかも!朝に舟を覗くと「バシャバシャ」と夫婦で勝手にやってましたので、おいらはビックリ! |
|
![]() |
![]() |
自然産卵で頑張ってもらいました(おいらの手抜きではありませんよ・・・) 翌日には産卵後ごと40ℓの舟にお引っ越ししていただきました |
|
![]() |
|
この産卵藻・・・実は自作で製作費は100円! クリスマスにツリーに飾りつけるやつを釣りの重りに縛り付けて完成(笑) ちゃんと産卵藻として機能していたのでOK牧場♪ |
5月15日 孵化しました、ヒーターを20度設定で産卵から4日目です みなさん見えますか? 鼻毛・・・ いやいや針仔ちゃんたちが |
|||
![]() |
![]() |
5月21日 そろそろ水が汚いです・・・ ハイ! 水替えします~ ブラインのカスと針仔のう○こです・・・(笑) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
5月30日 そろそろ大きい舟にお引っ越しです 80ℓの舟で薄く飼育していこうと思います |
|
![]() |
|
新しい舟は紙ヤスリでこすり、傷をつけて苔のつきやすいようにします | ミジンコもぼちぼち増えてるかな・・・ ミジンコには青汁を与えています(笑)本当! |
![]() |
![]() |
5月31日 明け二歳の水替えをしました、良い青水だったんですが・・・ |
|
![]() |
|
目立ちたがり屋の二歳のメスです 少し背中が焼けてます・・・ |
苔も少し残して掃除しました、刺激しすぎて産卵しないでね~(笑) |
![]() |
![]() |